- 勝手に期待されて失望されるのつらい
 - 代表選抜とフットサル試合
 - どの組公演とも…なるほど…(ミックスのラインナップを思いながら)
 - 器用さがない評が一致するじゅざ
 - ちー草
 - 運動神経おばけたちへの報酬よ
 - この電話とテレビ見てる面々の反応でわかった、すぐ行くから、って綴かっこいいな
 - ここで水野挟まるのちょっと面白い
 - いいな、この兄弟の関係性
 - ハットトリックー!!!!
 - 来ちゃった。
 - 直接飲みに誘うんじゃなくて選手へのお願いから入るたるち大人だな いいな、同年代
 - 一度折れたのから立ち直った紬に触れるパートか そして五人目 ウイイレもいいと思うで
 - これで納得されるってすごいな。ほんまやで
 - ミズノマンと同じやつ?これ
 - フォワードの戦い方してる
 - 兄弟回想~~~~~~~あ~~~~~~~~
 - 子供が好きって既婚者のようんだけどお子さんはいらっしゃるのかしら
 - それでそっちに向いてしまうのか
 - 綴、臣、丞、兄として、弟としての話
 - 「いいから兄ちゃんは自分勝手に夢追いかけてろよ」
 - お小遣い貯めてたのがここに効いてくるのずるい
 - 日本一のFWになる
 - 莇の敬語(敬語?)割と新鮮だな……
 - 男らしいことなら許された なるほど
 - 夢を貫き通すという点で莇とぶつける 三人は兄弟の話として出してこっちはこう繋げるの上手だな
 - 家庭環境~~~~~~兄貴たち~~~~~~~~~~あ~~~~~~~~こういう家庭の描き方さ~~~~~~~
 - 当たり前に大学生なことを受け入れていたけど、あ~~~~~
 - あったかもしれない未来のことを考えてしまう
 - ちゃんとつないでくれるんだなぁあーちゃん
 - このまえあの頃の~読んだけどたーが寄越してくれてこのボール紬がくれたやつなのかな…
 - 「兄貴、サッカーやろうぜ」兄貴たちに対して当たりの強めな綴おいしい
 - (ここで荒川に思いを馳せる)
 - 今までがあったからこそ、書ける脚本もたくさんあるんだって気付けた
 - いいこと言ってるとこ申し訳ないが高校の演劇部に入れなかった話で節分のことを思い出してゲンドウポーズになっています
 - 兄貴たちのおかげで家計に余裕ができて、弟たちが我慢しなくていいことが増えた
 - 純粋に寂しかった。ずっと自慢の兄貴だったから 兄貴が遠くなるような気がした
 - 綴には世界中の誰よりもかっこつけたいんだよ
 - なんかこんなにお互いに尊敬しあってる兄弟って滅多になくないか??????いや多分ちょうどこの辺にいる兄弟そんな感じだけどこのあとスカーレット読みに行きます
 - 心のどこかで自分の選択を大事な家族のせいにして
 - わたし、家族のことこんなに考えられてないよなあ
 - 確実に見えてる未来、安全な道
 - いやほんまかっこよすぎだろその羅列兄貴は、俺の知るどんな奴より、物語の主人公みたいだよ
 - サッカー部公演そういう話なの?わたしは巡選手のことしか知らないけどあと三人どういう配役なの?てかミックスシリーズ二人ずつ歌出してるけどどういう関係なの?
 - きれいごとじゃない脚本
 - ちょっとほろ苦い青春群像劇
 - 脚本あがるまでキャスト言ってなかったけど脚本読んですべてを察するいづみ、いい関係だな
 - 悪いと思ってない「はい」最高だな
 - 夢を追い、それぞれのフィールドを駆け巡るすべての人たちへのリスペクトを込めて 一緒に走ってくれますか? 脚本家~~~~~!!!!!
 - たーとあー兄弟だったのか…
 - 年俸500円 やっす
 - 純粋に慕ってくる後輩くすぶってる身につらいな この弟像には巡にとっての綴が含まれているのだろうか
 - 登校拒否
 - 宮木が受けるなら 卒業しても一緒に それで宮木は選手してないんでしょう?これはたーの位置を入れ替えたたーつむのトレース?だから紬出てきてたの?
 - 若い子まっすぐで辛ぇ~~~~~~~
 - このパス回し実際の舞台だったらアドリブパート入る可能性がある気がしたが内容はシリアスだなぁ
 - 社会人になってからその社会人としてのありようまでネタにして腹割って学生みたいなことできる関係ってかけがえがないよなあ
 - なんかこう単にサッカー部がこのメンツだからなんだけどどうしても年齢的に3:1になってしまうのでいっそACT3時の高校生フラつくでやってみてほしいな 夏3秋1バランス悪いからないな これは年齢のことを考えただけです
 - 20点差
 - やだ~それぞれ違う未来を目指し始めたの前向きで超いい~サッカー部全組合せの出稼ぎ関係確認してくる~
 - スポーツメーカー!500円でまとめてくるのとても良いな
 - 家業な必要はあったんだろうけど酒屋だったのはなんでだろう やっぱ高校時代とは違うってことを明確にしてるのかな
 - 偉大なる兄 いやーすごい兄弟だな、兄弟両方著名になって話題になるだろ、今近い例探そうとして出てきたのがDAIGOとえーき先生だったわ
 - あの頃の兄貴が一番鮮烈だった 全力で迷うことなく夢を追いかけてる姿がかっこよかった
 - 俺の誇り
 - 決めたー!!!!!!!!気持ちいいな!!!!FW転向!!!!
 - 夢の原点
 - 役者が足りないって水野を呼んでくるってことですか!?代表発表の時一瞬でてきた水野!?
 - そっか、俺の原点でもあるのか
 - 誰かのために書くのが好きなんだと思います 昨日元ヤン食堂で誰かのための料理ってので綴思い出したのはやっぱ間違ってなかったよな
 - 誰かのことを思い浮かべて脚本を書くのが楽しい それは二次創作してる我々にちかいものもあるのかな
 - このあとで文豪隘路につながるのが綴の物語なのかーーーーー夏8読む前にランウェイ読み直した方がいいかな(多分読まない)
 - ガソスタあるある見たいな
 - マスクの男水野の方が後だったのか
 - ていうか普通に参加してるんだなサッカー部
 - 本人より燃える嫁、すき
 - 皆木巡物語
 - ここで丞なのは現実味があるよね 未来で役者やってるって一番確実なの既に実績がある丞天馬あたりだもんな 咲也紬十座あたりの一途さはずっと芝居してそうだけど
 - 500円のたたみかけいいなーーーーーー
 - まだ俺たちは、夢の途中にいる。ここで足を止めるわけにはいかない。
 - エッセイ、いいじゃん
 - この先はあまりにも不透明で、頼りない でも、どうか、遠くない未来にこの続きを記すことができますように
 
兄弟・家族ということを考えた心地よい風の吹くようなお話でした。ありがとうございました。
  
  
  
  